今の現代日本に置いて、自転車は社会に浸透しており「乗ったことがない」という人はいないと思います。
街中で見かけるママチャリは「どこでも買えて、値段が安く、とても頑丈」です。ただ、重量が20kgとめちゃくちゃ重い!通学や通勤で使うにもスピードが遅いので、走行性や軽さを追求しだすとロードバイクという選択肢にいきつくかと思います。
そこで今回は、「予算10万円以内」「アルミフレーム」という2つの条件に絞り、Amazonでどんなラインナップがあるかまとめてみました。
ほとんどがディスクブレーキではなく、リムブレーキ対応のモデル。変速機やブレーキを動かすケーブル類も機械式で、フレームの中を通らない仕様です。
どれもメンテナンス性が高いので、ビギナーの人でも整備が行えるのが嬉しいポイントでした。
ロードバイク購入の予算|3万円のモデル
スポーツ機材の側面が強いロードバイクは基本的に高額となり、ホビーレーサーの人達でも20万円以上の自転車に乗っているケースは珍しくありません。これがプロ選手ともなると100~200万円まで跳ね上がり、もはや乗用車が買える狂った金額となります。
ただし、多くの人には全く必要なく、「これから自転車を始める」「ハマるかどうかわからない」「日常使いだけする」という人にオススメできそうなのが、3万円前後のモデルでした。
仕様に目を通して感じたのが、ロードバイクの形をしていますが、「ママチャリ寄りのスポーツバイク」という印象。各パーツに明確なコストダウンが見受けられますが、この安さなら十分ですね。
21Technology GT100S
価格25,800円 重量14kg 14段変速
タイヤの規格は700x28c。シマノの14段(7×2)変速ギヤ、ドロップハンドルには補助ブレーキ付き、ペダルやスタンドも付属。
ほぼ完成した状態で出荷されるので、到着の当日から乗ることが可能なオールインワンのロードバイク。そのくせ、お値段は25,800円と超激安!
デメリットは14kgと若干重く、パーツの拡張性が不明なこと。自転車はあくまで移動のための道具で、絶対にカスタマイズなんかしないという人向け。
ロードバイクを趣味にしていると、一瞬「25万円」と見間違いますが、この価格ならビギナーや初心者にもオススメしたい。
グランディール(Grandir) Sensitive
価格25,980円 重量14.6kg 21段変速
クロモリを彷彿とさせるクラシックな見た目のロードバイク。
仕様の条件は上記で紹介した自転車とそんなに変わらないため、見た目の好みで選んで大丈夫だと思います。(このモデルは2色展開)
前の変速機が3枚あるフロントトリプル(7×3)なので、ギア比の枚数が豊富。坂道の多い場所に住んでいるのならば、3段変速のママチャリより、軽く楽にペダリングができます。
カノーバー(CANOVER) CAR-015 UARNOS
価格34,980円 重量13kg 21段変速
5,000円ほど予算オーバーしてしまいますが、重量が13kgと少し軽めとなっています。
人力で進む自転車にとって、1kgの差は想像以上に大きいので、上記2モデルよりかは楽に速く走れるはずです。
スポークの組み方や、ブレーキ面が黒く塗装されているなど、ホイールの見た目もカッコイイので購買意欲を刺激されます。
ロードバイク購入の予算|5万円のモデル
レースやイベントで人と競うわけではなく、ちょっとだけ自転車にこだわりたい人にオススメしたいランナップ。
フレームに装着されている一部コンポーネントがシマノ製になり、走行中の変速フィーリングが格段に良くなります。5万円ぐらいのクロスバイクからロードバイクが欲しくなるという意見はよく聞く話(サラピエも経験済み)で、個人で運動を楽しみたいなら最初からこの1台を選ぶべき。
「限りなくロードバイクに近いロードバイク」となります。
ANIMATO(アニマート) CRESCENDO A-23
価格52,746kg 重量11.2kg 16段変速
メーカーのロゴが、Cannondale(キャンデール)みたいでカッコいい。
タイヤサイズは700×25C。シマノの16段(8×2)変速ギヤ、ドロップハンドルは補助ブレーキ付き、ペダルやスタンドも付属。
正直、2万円を追加するだけで、ここまでアップグレードできるのかという印象。タイヤは細身の25Cだし、重量11kgと「スポーツバイクの入門モデル」としてはちゃんと軽い。このクラスだと持ち上げが苦じゃなくなるので、盗難防止に室内保管も可能。
特筆するのは、変速系統にシマノのクラリス(8速)が使用されていること。シマノのコンポーネントは、上のグレードになればなるほど段数が増え軽量になります。
最大12速の現在だと8速は劣るように感じるかもしれませんが、駆動系の耐久性が高くコスパ最強とも言えます。世界を旅するための自転車なんかも大体が8速か9速のモデルなので、通勤通学向き。
ちゃんと整備していれば、スパッと気持ちよく変速してくれるので、さすが世界のシマノといったところ。
SPEAR (スペア) SPR-7016
価格52,800kg 重量11kg 16段変速
ビアンキカラーが特徴的なこのモデル。もちろんビアンキではありませんが、ホワイトとの組み合わせが美しい。正直、これはサラピエ的には欲しいモデル。性能的には上記モデルとそんなに変わりません。
予算3万円にも共通しますが、購入金額が同価格帯であれば、自転車の性能は横並び。なので見た目がカッコイイとか、長く愛着がわきそうといった理由でフレームを選んでOK。
Amazonでは単色やコントラストの強いカラーリングが多いなか、全体の配色が綺麗なのがポイント高い。物価高騰の影響でGIANTのESCAPE(クロスバイク)も、5万円では買えなくなっているので真剣に考えたい性能と価格。
ロードバイク購入の予算|10万円のモデル
初心者が検討するにあたって、この価格帯は非常に難しくなる予算です。「ハマるかどうかわからない」からもう少し安いモデルにしよう・・・とか。「10万円も出す」ならもう少し頑張って高いモデルを買おう・・・とか。
なので考えが堂々巡りに陥り、めちゃくちゃ悩む時期でしょう・・・。でも、自分を振り返ると一番楽しい時期でもあったと思います。
3万~5万のモデルならば、ネット通販での購入も視野に入れていいと思いますが、予算10万円ならば、一度プロショップを訪問しましょう。その人の自転車ライフによって多くの選択肢が出てくるので、プロの店員さんにアドバイスをもらうのが吉。
Nesto(ネスト) FALADPRO
価格85,000円 ~ 105,000円 重量9.3kg 16段変速
安田大サーカースの団長のイメージが強いネストというメーカー。
スポーツデポやサイクルベースあさひにも実物が展示されていますので、確認可能。フレームサイズが3つあり、大きさによって価格が2通りあります。
特筆するべきは、クラリス(8速)のフルコンポであるという点。STI(シフター)、ブレーキ、フロントディレイラー、リアディレイラー、クランク、スプロケット、全てにシマノがインストールされているので、タウンユースでの不満はまず出ないでしょう。
フロントフォークにはカーボンが採用されているので、全体の重量はなんと9.3kg!どこからどう見てもちゃんとした性能のロードバイクなので、走行イベントでも使えそう。予算をケチって追加でカスタマイズ費用がかかるぐらいなら、最初からこれを選んでいたほうが幸せになれそうなモデルです。
まとめ|予算と性能がしっかりと比例しているラインナップ
ロードバイクといえば、プロショップで対面販売というイメージが強かったので、Amazonで調べてみてモデルの多さにビックリしました。またネット通販としては、レビュー数も多いので、事前にリサーチできるのがありがたいですね。
自転車の性能も3万円、5万円、10万円と購入金額によって、ハッキリと分かれているので、自分の用途が分かっているのであれば、予算のラインを守りつつ選びましょう。通学・通学目的なら5万円までで十分。それ以上は趣味の範囲。今の私の状況なら、5万円のモデルを選ぶでしょう。
冒頭にも記述しましたが、私ことサラピエは、ロードバイクを3台も保有しております。趣味は自転車で走ることなので、当然こだわりもあり、なかなかの金額をぶっこんでおります。
所有するバイクは全てカーボン製。軽くて、剛性があり、振動吸収も高い。ただし、一点の衝撃に弱く、メンテナンスや取り回しに最新の注意が必要です。
アルミフレームならばその点の心配が少なく、タウンユースやツーリングに最適。ママチャリよりも早く走れるし、その軽さにビックリするかと思います。これから自転車を購入しようと思っている人がいるならば、ぜひアルミフレームを検討してみてください。
コメント