サイクルパーツ【RIDESENSEをインプレ】GIANTのスピードセンサー|取り付けもペアリングも簡単 GIANT純正のスピード&ケイデンスセンサー「RIDESENSE」。チェーンステーに取り付けるタイプで見た目スッキリ。2021.07.30サイクルパーツ
自転車グルメ【グルメ】宮島に来たらあなごめし ”うえの”(広島県廿日市市)「香ばしくて、ふっくら」 世界遺産の厳島神社。宮島に来たら食べて欲しいグルメが、あなごめし。目的の老舗店”うえの”はフェリー乗り場やJR宮島駅の近くに立地しているためアクセスも良好。2021.07.22自転車グルメ
サイクルパーツ【レビュー】夏のロングライドで気をつける4つのポイント「日焼け止め・塩タブレット・化粧水を活用」 真夏のロングライドについての心得。私が実際にしている4つの対策について。2021.07.21サイクルパーツ
サイクルパーツ【レビュー】自転車用の心拍計 Wahoo(ワフー) TICKR FIT ハートレートアームバンド「煩わさしさからの解放」 「アームバンド式の心拍計が欲しい」「シンプルかつ高精度かつスタミナバッテリーがいい」「中華製品は嫌い」という人にオススメの心拍計。2021.07.18サイクルパーツ
中国地方【サイクリング】この夏、自転車で走りたいオススメのスポット 角島(山口県下関市) 天国に一番近い場所と言えば、ニューカレドニアが有名。南太平洋に浮かぶ数十の島々からなるフランスの海外領土で世界的に有名な...2021.07.17中国地方
1.しまなみ海道【よし川の海鮮丼】地元に愛される大三島グルメ|しまなみ海道・大三島 大三島は本州から見た場合、しまなみ海道で4番目の島。島の面積は、一番大きく見どころも沢山あります。島でオススメの海鮮丼をご紹介します。2021.07.111.しまなみ海道
メンテナンス用品【レビュー】自転車用空気入れ フロアポンプ&携帯ポンプ 「パナレーサー、トピーク、例のポンプ」 自転車を購入すると、必ず使用することになるポンプ。多くの方が、「家用フロアポンプ、出先用に携帯ポンプ」をお持ちかと思います。ポンプは自分のスタイルにあう物だったら、何でも良いと思いますが、ゲージ付きが便利!2021.07.08メンテナンス用品
メンテナンス用品【レビュー】自転車用オイルにワコーズ(チェーンルブ、ラスペネ、スーパージャンボ)「毎回の注油を習慣に」 チェーンのメンテナンス方法の紹介。特別なことはなく、走行後に粘度の低いオイルでチェーン洗浄を行います。ポタ程度ならこのまま走ることもありますし、ロングライドには高粘度のオイルを使用。2021.07.03メンテナンス用品
メンテナンス用品【レビュー】PARKTOOL(パークツール) サイクロン CM-5.3「チェーンクリーナーの代名詞、けど・・・」 自転車用品をしまっている棚の奥から忘れていた物が出てきたので、今回はそれを記事に。と言っても力の入れたレビュー記事や紹介...2021.07.02メンテナンス用品