日記・コラム記事2022年の梅雨入りはどうなるのか?ロードバイクに乗れる期間が気になる こんにちは、サラピエです。 5月だというのに五月晴れが少なく、連日、雨や曇りの日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 私はこの時期になると、いつも気になることがあるんですよね~。 それは「いつ梅雨入... 2022.05.17日記・コラム記事
メンテナンス用品自転車チェーンにどんなオイルを差す?5-56?ラスペネ?チェーンルブ? こんにちは、サラピエです。 自転車に乗っていると絶対に避けて通れないメンテナンスがチェーンへの注油。 チェーンオイル、チェーンルブと呼ばれ、駆動系がスムーズに回転・変速するよう定期的に油を差さなければなりません。 さて、... 2022.05.16メンテナンス用品
サイクルウェアパールイズミのサイクルグローブをレビュー!夏にオススメの「UV フルフィンガー グローブ」 こんにちは、サラピエです。 今回はパールイズミの「UV フルフィンガー グローブ」をご紹介。 数年間、愛用していますので、良い点・悪い点を含めてレビューしてみたいと思います。 夏と言えば「指切りのサイクルグローブ」 ... 2022.05.15サイクルウェア
サイクルパーツ【Amazonタイムセール祭り】夏用のサイクルウェア・自転車用品|おすすめ情報 定期的に開催されるAmazonの「タイムセール祭り」が開催されました。 一般のスポーツウェア・スポーツ用品がメインですが、自転車でも使えそうなアイテムが多数あります。 夏に向けてアンダーウェア、アームカバー、レッグカバーは準備... 2022.05.13サイクルパーツ
しまなみ海道【大島の観光・グルメ】モデルコースを紹介!しまなみ海道を自転車でサイクリング⑥ しまなみ海道に浮かぶ6つめの島、大島。 ブルーラインの中では1番四国(愛媛県)に近い島。今治市から車や自転車でアクセスしやすく、離島独特の雰囲気というよりかは本州に近い感じがします。 また、能島村上家の本拠地が置かれたことから... 2022.05.13しまなみ海道
日記・コラム記事【伯方島の観光・グルメ】モデルコースを紹介!しまなみ海道を自転車でサイクリング⑤ しまなみ海道に浮かぶ5つめの島、伯方島。 「伯方の塩」の生産地として全国的に有名。名産の塩を使ったグルメのほか、ビーチのある道の駅や、イルカと触れ合うことのできる施設が人気です。 今回は伯方島を自転車でサイクリングするためのモ... 2022.05.12日記・コラム記事
しまなみ海道【大三島の観光・グルメ】モデルコースを紹介!しまなみ海道を自転車でサイクリング④ しまなみ海道に浮かぶ4つめの島、大三島。 愛媛県今治市に位置し、大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)がパワースポットとして有名です。 「神の島」とも呼ばれ、サイクリストだけでなく一般の観光地としても人気なんですよ~。 今回... 2022.05.11しまなみ海道
しまなみ海道【生口島の観光・グルメ】しまなみ海道を自転車でサイクリング③|モデルコース しまなみ海道に浮かぶ3つめの島、生口島。 広島県尾道市に位置しレモンの栽培が有名です。 今回は生口島を自転車でサイクリングするためのモデルコースとして、観光とグルメをご案内します。 ロードバイクやレンタサイクルで、しまな... 2022.05.05しまなみ海道
しまなみ海道【因島の観光・グルメ】しまなみ海道を自転車でサイクリング②|モデルコース しまなみ海道に浮かぶ2つめの島、因島(いんのしま)。 広島県尾道市に位置しはっさく発祥の地としてはっさく大福が有名。 今回は因島を自転車でサイクリングするためのモデルコースとして、観光とグルメをご案内します。 ロードバイ... 2022.05.04しまなみ海道
しまなみ海道【向島の観光・グルメ】しまなみ海道を自転車でサイクリング①|モデルコース しまなみ海道に浮かぶ1つめの島、向島(むかいじま)。 向島を自転車でサイクリングするためのモデルコースとして、観光とグルメをご案内します。 ・・・と言っても、実は向島は観光向けのスポットが少ないんです。 なので今回は自転... 2022.04.29しまなみ海道