しまなみ海道【亀老山展望公園】しまなみ海道の絶景スポット「自転車で4kmのヒルクライム」 こんにちは、サラピエです。 とある年の1月中旬、知人としまなみ海道を走る計画を立てました。俗に言う初ライドというヤツですね。毎年この時期は、寒さのピーク。温かい部屋から一大決心しないと自転車に乗れないんです、私。 当日は、午前... 2022.01.31しまなみ海道
サイクルウェア【パールイズミのビブタイツをレビュー】冬用のオススメとメリット・デメリット こんにちは、サラピエです。 前回の記事で、手持ちのサイクルウェアの変色リペアに成功し、ちょっと気分が良いので、ビブタイツのレビューをしてみようかと思います。 ただし、今回はパットや防風素材ではなく、ビブという観点から持論を述べ... 2022.01.29サイクルウェア
サイクルウェア【変色】布用の絵の具で、パールイズミのウィンドブレークタイツを黒く塗る。「必要な物と手順を紹介」 こんにちは、サラピエです。 以前に書いたコチラの記事って、みなさん覚えています? パールイズミのウィンドブレーク変色(ジャケット&タイツ)の件なんですけどね。 あの時は、自分の中で落とし所を見つけて納得しよう... 2022.01.26サイクルウェア
自転車グッズ【GIANT 値上げ】2022年モデル ロードバイク・クロスバイク・MTBの価格改定(2/1より) こんにちは、サラピエです。 2日前の出来事なんですが、Twitterのフォロワーさんから「GIANT値上げ」の情報を聞きました。 その時は特に何も思わなかったのですが、よくよく考えてみると「自転車メーカー最大手が値上げする」っ... 2022.01.24自転車グッズ
サイクルウェアサイクルウェアではないけど、自転車で使えるワークマンの冬用アイテム3選を紹介。「レーパンとの併用で温かい」 こんにちは、サラピエです。 自転車の大敵と言えば”風”。 最近のロードバイクは流体力学に基づくフレーム設計がされていますし、ロードレースのチーム戦略も空気抵抗をもとに考えられていますよね。 「無風かどうか?」「向かい風か... 2022.01.14サイクルウェア
中国地方【山陰ライド1日目】今回の目的地は出雲地方。移動日編「岡山~鳥取県米子市~島根県松江市」 こんにちは、サラピエです。 2022年1月10日付けの東洋経済オンラインに、トヨタの元副社長( 栗岡完爾氏 )がお話された記事がありました。 日本は、「自分の車に自費でガソリンを入れ、自ら運転する高速道路の料金が、乗れば目的地... 2022.01.11中国地方
サイクルウェア【ロードバイクのシューズカバーをインプレ】パールイズミ 防風素材のウィンドブレークがオススメ こんにちは、サラピエです。 最近、ロードバイクを購入した人に色々と相談されることがあるのですが、「〇〇使った事あります?」と訊かれ「あるよ」と得意顔で答えるのが日常となっています。 まるで、キムタク主演ドラマ「HERO」の田中... 2022.01.08サイクルウェア
日記・コラム記事【2022年 謹賀新年】自転車ブログの振り返りと今年の抱負 明けましておめでとうございます。 昨年は多くの方にご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございました。今年も皆々様に楽しんでいただけるブログを目指して参りますので、よろしくお願い申し上げます。 ってことで、こんにちは、サラピエです... 2022.01.04日記・コラム記事