西日本やヒルクライムに興味ない方には全く関係の無い話になってしまうんですが、今週末に渋峠の冬季通行止めが解除されますね~。
自転車漫画の「ろんぐらいだぁす」で主要な登場人物が出会う場所であり、主人公の亜美ちゃんがロードバイクに興味をもつキッカケにもなった場所なんです。
と言っても普通の人は何のこっちゃ?ってなりますよね😂
乗鞍っていう場所が自転車で行ける日本一高い場所になるのですが、渋峠は国道で行ける一番高い場所になります。
この冬季通行止め解除は地元ニュースに取り上げられるようで、テレビの取材も来ていました。車好きやバイカー、ローディには堪らない情報なんですよ~。
乗鞍にも渋峠にも共通していることは、長い坂道をヒルクライムするので単純にしんどい!!
坂嫌いなサラピエにとってはまさに苦行。しかし、それに見合うだけの対価があります。
絶景と充実感!!
これに尽きるねっ!!
私の住む地域からは気軽には行けれない憧れの場所。
それでも毎年この時期になると雪の回廊がどのくらいの高さなのか気になってソワソワするんですよね~。
あと毎年気になっている事がもう1つあります。それは上記の写真の撮り方。
雪の壁に愛車をぶっ刺す方法なんですけど、どなたかのブログかSNSで拝見して衝撃が走ったんですよ。
他じゃない構図なので目的達成の瞬間は満面の笑み・・・もといニヤニヤしながら行ったわけです。しかし、この写真の撮り方をしている人ってあんまりいません。
「何か暗黙のルールを破ったのではないか?」「実はめちゃくちゃ非常識な行動ではないか?」と内心ドキドキヒヤヒヤしております😅
もうしそうだったらサラピエが恥をかかないようにコソっと教えてくださいね~。
ともあれ、明日はロードバイクで行かれる方もいらっしゃるでしょうから、お気をつけて楽しんでください。
コメント