【春のサイクルウェア】ロードバイクに乗る服装を解説!おすすめのブランドを紹介

サイクルウェア

春秋は寒暖差が激しく、朝や晩は肌寒くても昼は汗をかくぐらい暑いという季節。

自転車に快適に乗るためには、気温変化への柔軟な対応がポイントとなります。

具体的には、綿の服装をやめて、吸汗速乾に優れるサイクルウェアの着用。そして、体温の調節ができるようレイヤリング(重ね着)することが鉄則。

今回はサラピエがオススメするアイテムをご紹介しますので、その日の気温に応じて服装を変えていきましょう!

スポンサーリンク

基本となるサイクルウェア上下

背面ポケットが便利:サイクルジャージ

Amazonで「サイクルジャージ 長袖」を検索

オールラウンドで使える薄手の長袖ジャージは、重ね着次第で様々な気温に対応できます。

寒ければ、保温機能があるアンダーウェアを下に着用。
暑ければ、メッシュ生地のアンダーウェアを下に着用。

基本となる1枚なので、真夏以外ならば使えて便利ですよ。

予算が5,000円ぐらいまでならSantic(サンティック)一択。安物中華よりかは安心して使えます。

10,000円まで出せるならパールイズミをオススメします。

【ワークマンのジャージ】 1,900円のサイクルウェア 「3シーズン使えてコスパ最高」

パッド付きで痛みから解放:サイクルパンツ

Amazonで「パールイズミ タイツ」を検索。

サイクルジャージと同じく、基本となる対(つい)の1枚。上下で合わせても良いですし、下半身は寒さを感じにくいので、薄手の物でもOK。

ジャージでは、Santic(サンティック)を推しましたが、レーパンやサイクルパンツに関しては、最初の1枚ならば無理をしてでもパールイズミを購入して欲しい。

また目的によってパッドの形状や性能が違うので、以前の記事を参照してください。

【パールイズミ】パッド付きサイクルインナーパンツ|厚さ比較オススメ3選

レーパン用の下着:サイクルインナーショーツ

レーパンやサイクルパンツは基本的に「直ばき」ですが、抵抗のあるサイクリストも多いです。

そういう場合は、ペダリングを邪魔せず、着用に違和感が出ない自転車専用の下着あるのでコチラを試してみてください。

【レビュー】パールイズミのインナーショーツ|レーパン着用に履く下着

サイクルジャージの次に揃えたいアイテム

肌をドライにキープ:アンダーウェア

Amazonで「ミレー ドライナミック」を検索

さて、基本となるサイクルウェアが揃ったら、次に購入したのがアンダーウェア

かいた汗を地肌から素早く吸収し乾かすことで、汗冷え・ベタ付きを防いでくれます。また、皮脂などがジャージに直接触れないため汚れ防止にも効果があります。

ジャージを組み合わせることで、吸汗速乾効果が更に高まるので、一緒に揃えたいアイテム。

パールイズミやアウトドアメーカーなど何でも構いませんが、オススメしたいのはミレーのドライナミック。ちょっとこれは他では体験できない着心地なので。

ミレー アウンダーウェア(ドライナミックメッシュ)「1年中快適。空気を着る下着」

【レビュー】モンベルのジオライン 「ラウンドネックシャツは自転車にも使えるか?」

肌寒いときに1枚着込む:ウィンドブレーカー

Amazonで「パールイズミ ウィンドブレーカー」を検索

山を下る際や夕方などの寒い時はウィンドブレーカーをジャージの上に着たり、ウォーマやベストを着用することで保温性が格段に上がります。

これらのアイテムをバックポケットに携帯しておくことがポイント。

【自転車のウィンドブレーカー】軽量・蒸れない|パールイズミのストレッチウィンドシェル

自転車にハマったら買うアイテム

夏用ウェアと組み合わせる:アームカバーとレッグカバー

Amazonで「アーム レッグ カバー」を検索

今回はサイクルジャージもレーパン(サイクルパンツ)も長袖をご紹介しましたが、昼間にしか乗らない人ならば、半袖半パンを購入してアームカバー&レッグカバー着用も選択肢としてありです。

これならば、真夏にも使用出来ますしね。

パールイズミ アームカバー&レッグカバー「紫外線は春から上昇」

目を風と異物から守ってくれる:アイウェア

Amazonで「オークリー サングラス」を検索

ロードバイクやクロスバイクに乗るのならば、早い段階で揃えたいアイウェア

ママチャリに比べてスピードが出るので、目への負担も大きくライド後は目が乾燥して充血してしまいます。

オークリーのサングラスならば、風の巻き込みを少なくし、路面を見やすくするレンズなど、高価な分の機能が充実しています。

しかし、そこまで必要ないという人は、まずダイソーなどの100円ショップのサングラスでもいいので試してみてください。

裸眼とはビックリすぐらい違いますから!

【100円均一】ダイソーの使える自転車グッズ!ライトはコスパ最強、サングラスも実用的

【レビュー】オークリーのジョウブレイカー|レンズ交換やカスタムが簡単な自転車用サングラス

まとめ「サイクルウェアを重ね着して気温調整」

引用:パールイズミ公式HP

4月といえば、日中は暖かく朝晩は肌寒さを感じる時期

寒暖差が大きいので、服装選びが本当に難しいですよね~。

そういうとき私は低い気温に服装を合わせます。寒さを感じたまま走ると体調を崩してしまいますからね~。

ウォーマやカバー、ウィンドブレーカーを携帯し、気温の変化に応じて着脱することで体温の調整を行いましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました