いよいよ、7月12日(火)0時から、年に一度のビッグセール「Amazonプライムデー」がついに開催!
年に1度のみ、しかもプライム会員に向けたビッグセールとあって、ガジェットや家電、生活用品、家具に至るまで、様々な物が安くなります。
なにより、プライムデーといえば、Amazonのガジェットがお得!
最強コスパなのに、更に値引きが確定している「Amazon三種の神器」をご紹介。
ちなみに、サイクリングや自転車旅に使える物もあります。
Amazonガジェット|三種の神器とは?
あらゆるシーンで万能かつ軽量な8インチタブレット「Fire HD」
Amazonのセールといえば、Fire HDタブレットが割り引かれる日。
今回は「Fire HD 8タブレット」が予告されていたので、狙っている人も多いはず。
セール期間中は4,990円。
私がロードバイクの車載で、県外に持って行く物がコレ!
ネット環境があればAmazonで映画、音楽、書籍、コミックが利用できます。あらかじめダウンロードしておけば、電波が届かない場所でも使えるので、時間潰しに最適なんですよ~。
そして、この8インチってのがポイント。
小さ過ぎず、大き過ぎない、持ち歩くのに絶妙なサイズ感。
アレクサ(クラウドベースの音声サービス)に対応しているのも便利。
お家が映画館に早変わり4K対応の「FireStick」
Amazonのタブレットが良くて次に購入したのが「Fire Stick」。
それの上位モデルが「Fire TV Stick 4K Max」です。
セール期間中は3,480円。
ストリーミングメディアプレーヤーという物で、液晶テレビを映画館にしてくれます。
使い方は簡単でUSB端子に接続するだけ。
従来品に比べ、CPU性能が高くWi-Fi6にも対応しているので、動作もサクサク。従来の弱点だった操作性が改善されて、ストレス無く利用できます。
見る物が多すぎて、ついつい夜更かしちゃうね~。
話しかける手軽さを「Echo Dot」から
馴染みがない人にはまったく関係のないガジェット、それがスマートスピーカーの「Echo Dot」。
セール期間中は2,180円。
話しかけることによって製品を操作します。apple製品の「ヘイ、Siri」のような音声サービス。
- 「アレクサ、◯◯を再生して」
- 「アレクサ、音量上げて」
- 「アレクサ、次を再生して」
こんなの使わないし、必要ないって思いません?私も最初はそうでした。これが今や手放せない機能になっちゃってます。
たとえば、天気を調べたり、ニュースを読んでもらったり、カップラーメン作るのに3分計ってもらったり、めちゃ便利。
さらに、アレクサ対応家電があれば、スマートスピーカーを軸に家電の操作ができます。ライト消灯したり、エアコン操作したり。
もう、Amazonに生活を支配されちゃってますね~😂
これ、ゆくゆくターミネーターの世界にならないよね?
Amazonの音声サービスで「Alexa体験」してみよう

Amazonの回し者みたいになってしまいましたが、サラピエが実際に購入して便利だったAmazonガジェットたち。
潤沢な資金を背景に開発されているから、どれも安く高性能なんですよ~。
「コスパ最強でレビューも好評~?なにか裏があるんじゃない~?」って思う人はちょっと鋭い!
1番の目的はアレクサ(Amazonの音声サービス)によるユーザーの囲い込みが目的だと思います。
しかし、そんな企業の思惑が分かっていても、めちゃくちゃ便利なので、まずはタブレットを購入してみて欲しい!
輪行の移動時間や、自転車旅の夜の時間帯に、絶対に捗ると思います。そして、絶対、サラピエに感謝するからっ!絶対、Amazonスゲーってなるからっ!
安く導入できるので、手軽にAlexa体験してみくてださい。
コメント