こんにちは、サラピエです。
はやいもので1月もそろそろ終わり。「一月往ぬる二月逃げる三月去る」なんてことを言いますが、時が過ぎるのはアッと言う間。ついこの間、年が明けたと思ったらもう12分の1が終わったなんて・・・。
時の流れの速さちょっと恐怖を覚えます💦
それはそうと、毎日寒いですけど、みなさん元気に自転車乗ってます?私は・・・ダメだぁ。外の凍てつく気温と、室内のポカポカにやられてコタツむりと成り果てております。年が明けて自転車に乗ったのは1度のみ。
ただ、そんな私ですが、この2023年の卯年に!
みなさんにお伝えしなきゃいけない場所あるんです!
この機会を逃すと次は12年後!
それは広島県竹原市にある大久野島(別名:うさぎ島、または毒ガス島)なんです。いや、別にいつ行ってもいいんですが、やっぱり卯年にうさぎ島でモフモフの猛獣と戯れたいじゃないですか。
雑誌やテレビでもしょっちゅう紹介されるので知っている人も多いかと思います。
うさぎ島(大久野島)とは?どこにあるのか?
戦時中には地図から消された島
うさぎ島を説明するのに避けて通れないのが、歴史のお話。
大久野島はかつて大日本帝国の化学兵器製造拠点として毒ガスの製造が行われ、戦争中は秘密の島として地図からも消されていました。
周囲4キロの島には今も発電場や毒ガス貯蔵庫の跡などが残り、当時の面影を残す戦争遺跡が残されています。
島内には宿泊施設「休暇村大久野島」があり、多くの学生や観光客に利用されています。
つまり、大久野島は「毒ガス島として平和学習の場」という側面と、「うさぎ島という観光地」の2つの顏をもつ場所なのです。
今もなお土壌や海底には有害な物質が残っており、人の居住が認められてはいないそうなので、ウサギの可愛さに隠れがちですが危険な場所でもあるんですね~。
さざなみ海道(尾道~呉)にある観光地
広島県が制定するサイクリンングコースの1つにさざなみ海道というのがあります。瀬戸内7海道の1つで、JR呉駅(呉市宝町)~JR尾道駅(尾道市東御所町)を結ぶ走行距離82kmのコース。
その道中に忠海港(ただのうみ)という船着き場のがあるのですが、そこからフェリーに乗ってうさぎ島に行けます。
実は、大三島との航路にもなっているので、しまなみ海道からのアクセスもめちゃくちゃ良いんですよ~。
しまなみ海道、ゆめしま海道、とびしま海道と同様に海沿いを走る気持ちの良いコース。
テレビ等でも紹介され有名になったうさぎ島ですが、それ以前から人気の高さは知っていました。というのも自転車で走ってたらね、フェリー待ちの行列をよく見かけたんです。
数年前の何かに紹介されたときは100mぐらい人の列が出来ていたのを今でもよく覚えています。遠くに設置された臨時駐車場からめっちゃ人が歩いてたんよ。
普段そんな事はしないんですが、のどかな風景に対しあまりに異様な光景だったので、道行く人に「これは何の集まりですか?」って訊いちゃいましたもん。
こちらは尾道市街地の様子。奥に見えるのが尾道大橋(高速と一般道)。本州から向島に渡るときに利用します。
わりとこじんまりとしているのが分かると思いますが、しまなみ海道の玄関口、尾道という観光地としのての人気が高まり「人が多くなったなぁ」としみじみ感じます。
時間があれば、千光寺や文学のこみちを観光、尾道らーめんのグルメも堪能して欲しい街。
昔は尾道から三原までは海沿いの国道2号しかありませんでしたが、数年前に新しい架橋の道(新2号線)ができました。
そのおかげで旧2号線の交通量が減り、自転車が走りやすい道に生まれ変わったんです。
さざなみ海道を何度か走ったときに路肩の狭さから命の危険を感じることが何度もあったんよ~。トラックが数十cm右をビュンビュン飛ばしていくから、生きた心地がしなかった。
瀬戸内海国立公園 竜王山とは?
斜度のあるヒルクライムコース
尾道を出発し、さざなみ海道を走っていると、自転車乗りが100%気になる看板が出てきます!
三原市街地を過ぎてうさぎ島に向かう途中かな?
その名も竜王みはらしライン。
「三原市」と「見晴らし」をかけたなんとも素晴らしいネーミングセンス。景色に自信がないと、絶対に付けないでしょ、こんな名前!
でも、ほとんどの人が「時間がないから」「山に行きそうだから」とスルーしているはず。私も気になりながら10回はスルーしたと思う。
なので行ってきましたよ~、車で(*´з`)
JR三原駅から瀬戸内海沿いのシーサイドラインを走っていると右手に踏切がでてきます。
そこを渡ると標高445mの竜王みはらしラインの入り口になります。
コースの案内板があり、すぐに登坂が始まるのですが、車でもわりとヘビーに感じたヒルクライムコースでした。
2017年に開通した全面アスファルト舗装の道路は、山頂まで二車線を確保しつつも、交通量はかなり少な目。
約5kmの坂道で、平均勾配は9%とのこと。
ですが、数字以上の傾斜を感じたなぁ~。体感的にもそうだし、車のエンジンがめっちゃ唸ってたもん。
道中には第1~第4展望場があり、トレーニングやレースでなければ、立ち止まって瀬戸内海の絶景を堪能してほしい。
そのまま通り過ぎるには、もったいないほど良い景色。山頂の展望台を含めると5か所の景色を楽しめます。
このとき、新しく望遠レンズを購入したばかりで、実は試し撮りが目的。
朝日に照らさてる瀬戸内の多島美が美しい。
竜王山の山頂からはしまなみ海道も一望できます。奥に見えるのがいつも走る因島大橋。
なので、左が向島で、右が因島ですな。
この時、寒波が来ていて猛烈に寒かった・・・。平地でも少し雪が舞ってましたが、山頂ともなるとご覧の通り。
雪積もってるやん!
どおりで手袋しているのにシャッター押す指が震えるはずよ。
山頂の駐車場に至っては路面が凍る始末。さすがにこれでは自転車は無理やね~。
左手に歩いて行けば、300mほどで竜王山の山頂展望台に行けます。
駐車場には、トイレやバイクラックがあるので地元の人だとトレーニングコースに最適かも。
頻繁に登る自信がないぐらい、私にはタフなコースでしたけど(>_<)
普通にドライブコースとしても素晴らしい。
フォロワーさんの情報だと、山頂にあった展望台は今は取り壊されているとか?(情報不確定)
足場が抜けてたりしたので「危ない」とは思ったのですが、まさか取り壊しとは・・・。修理の間違いであってほしいです。
うさぎ島とさざなみ海道と竜王山ヒルクラムコース
というわけで、今回は自転車乗り向けにうさぎ島と周辺を軽くご紹介しました。
竜王山まで走ると海沿いからは、うさぎ島を目視で確認できます。ちょうど大三島と三原の間に浮かぶ島なので、しまなみ海道を走る人にとっても身近な場所にあることが分かってもらえるかと思います。
- うさぎ島は、広島県竹原市にある大久野島。別名、毒ガス島とも呼ばれている。
- 尾道~呉を結ぶさざなみ海道の途中にある。忠海港からフェリーに乗る。(自転車可)
- うさぎ島は、しまなみ海道の大三島からも渡ることは可能。
- 道中にある竜王山ヒルクライムコースからの景色もオススメ。ただし斜度はキツい。
次回からは実走編。
それでは、今回はここまで。
最後までブログを読んでくださり、ありがとうございました。
コメント