【ゆめしま海道】ロードバイクでサイクリング!弓削島・佐島・生名島・岩城島のまとめ

2.ゆましま海道

本記事では「ゆめしま海道」サイクリングの観光スポットを紹介します。

2022年3月、岩城橋が完成したことにより全線開通となり自転車やレンタサイクルで走りやすくなりました。

ゆめしま海道は、西側から順に

  1. 岩城島(いわぎじま)
  2. 生名島(いきなじま)
  3. 佐島(さしま)
  4. 弓削島(ゆげしま)

で構成されており、4つの島を結ぶ海道(サイクリングコース)となっています。

しまなみ海道からのアクセスもとても簡単。

今回は、各島の撮影スポットや観光スポットをまとめてみました。

スポンサーリンク
  1. ゆめしま海道は4つの島を渡るサイクリングコース
    1. 「ゆめしま海道」は「しまなみ海道」に隣接
    2. 全線開通!しまなみ7海道、唯一の離島
    3. サイクリングコースは全長50km
    4. スタート地点は生名島の立石港
    5. コンビニやスーパー、自動販売機は少ない
  2. ゆめしま海道を自転車で走る|①生名島
    1. しまなみ海道と上島町(ゆめしま海道)をつなぐ玄関口
    2. フェリーの乗船時間はたったの3分!
    3. 観光スポット|スポレク公園のモニュメント
    4. 順路にある「ゆめしま海道」の石碑
  3. ゆめしま海道を自転車で走る|②岩城島
    1. 2022年3月に岩城橋が完成!ゆめしま全線開通
    2. 岩城島1周は12kmのサイクリング
    3. かみじま旅フォトラリー「造船所の風景」
  4. ゆめしま海道を自転車で走る|③佐島
    1. しまなみ海道にもない「Uターンブルーライン」
    2. レンタサイクルでは非推奨!ブルーラインは山の中へ
  5. ゆめしま海道を自転車で走る|④弓削島
    1. サイクルオアシス|海の駅舎ふらっと
    2. 弓削島のサイクリングコースは基本的に半周
    3. 防波堤アート「天の花」
    4. 弓削島1周はアップダンの多い上級者向けコース
  6. 「かみじまサイクルフリー券」「ゆめしま海道サイクリングマップ」を活用
    1. かみじまサイクルフリー券
    2. ゆめしま海道サイクリングマップ
  7. ゆめしま海道サイクリングをロードバイクで走ってみて

ゆめしま海道は4つの島を渡るサイクリングコース

「ゆめしま海道」は「しまなみ海道」に隣接

引用:上島町公式観光WEBサイト

ゆめしま海道は、愛媛県上島(かみじま)町の4島を結ぶルート。

しまなみ海道の因島からだと南側、生口島からだと西側に位置し、フェリーで渡船するだけ。

その他にも、しまなみ海道のゴール地点である今治(愛媛県)や、本州の三原(広島県)からもアクセスできるので、簡単にコースを計画できます。

全線開通!しまなみ7海道、唯一の離島

引用:尾道まちかど広報室

ゆめしま海道の最大の特徴は、しまなみ「7海道」の中で唯一、完全な離島ということです。

4島を繋ぐ橋の総称が「ゆめしま海道」という珍しい道で、距離はわずか6km。

岩城島から弓削島まで、3つの橋(岩城橋~生名橋~弓削大橋)を渡ることになります。

完全な離島なので、行くときも帰るときも、必ずフェリーに乗る必要があります。

あっ、待って!!これで敬遠しないで。

めちゃくちゃ近いし、めちゃくちゃ安いので、食わず嫌いしていたら損ですよ~。(私がそうだった)

サイクリングコースは全長50km

橋を構成する距離は6kmと短いですが、島を1周するサイクリングコースは全長50km

特にゆめしま海道でオススメなのが、矢印部分の観光スポット。

Uターンブルーラインといい、日本全国を探してもここだけの珍しい場所になってます。

引用:CYCLING EHIME

しまなみ海道と同じで、思った以上のアップダウン。

獲得標高は500mほどになるので、体力に合わせて、無理せず走りましょう。

スタート地点は生名島の立石港

柔軟にコース設定はできますが、一番スタンダードなのが、しまなみ海道の因島(自転車神社の近く)まで走り、渡船する方法。

生名島の立石港がスタート地点となります。

渡船は大型フェリーで3分ほど。というか目の前に見えています。

料金は「大人+自転車」140円と破格のお値段。

コンビニやスーパー、自動販売機は少ない

私は、昨年の夏と今年の夏の2回走ったんですけど、ロードバイクの装備はこんな感じ。

  • トップチューブバックに糖分系の補給食
  • ボトルは600ml×2本体制
  • サドルバックには炭水化物の補給食+余分の水

島内にグルメがないこともないのですが、基本的に補給場所は少なめ。

しっかりと準備していくか、発見したお店には絶対に寄るようにしましょう~。

「次でいいかなぁ~」なんて思っていたら、その島のサイクリングが終わってしまいます。

以上が、ゆめしま海道を快適に走るための基礎知識と注意点でした。

次からは、絶対に外せない観光スポットをご紹介します。

ゆめしま海道を自転車で走る|①生名島

しまなみ海道と上島町(ゆめしま海道)をつなぐ玄関口

自宅から夜通し走り、ロードバイクで到着したしまなみ海道・因島。※その様子はまた別記事で。

自転車神社を通過して、南側にある土生(はぶ)港までやってきました。

ここから、フェリーに乗って生名島(愛媛県上島町)の立石港へ渡りましょう。

3/20の全線開通時にはパレードが催され、凄い数のサイクリストが集まってきたんですよ。ニュースにもなっていました。

フェリーの乗船時間はたったの3分!

大型のフェリーの便数は1時間に3本以上。

20分間隔で往復していますので、時刻表は確認しておきましょう。

券売機で、大人と自転車の往復チケット280円を購入して乗船!

こんなに気軽に安いんなら、もっと早くに来ておけばよかったぁ~。

①生名島へ下船してスグに分岐を迫られます。

順路としては、次の島を目指す左折なのですが、まずは右折してスポレク公園をめざしましょう。

どっちにしろ島は1周できるので好みでOK。

観光スポット|スポレク公園のモニュメント

生名島でのオススメ撮影スポットがコチラ。

スポレク公園の目の前に砂浜があり、そこに「YUMESHIMA」と表記されてたモニュメントがあります。

自転車の形をしていて可愛い!!

後ろに見えるのが、新しく完成した岩城橋。

私は、サイクリングの最後に訪れてしまってちょっと後悔💦

写真をレタッチして、良い感じに仕上げていますが、夕日の逆光で景色なんて見れたもんじゃない~。

強烈に眩しかったので、はやめの訪問をお勧めします。

順路にある「ゆめしま海道」の石碑

しまなみ海道にはブルーラインが引かれていて、非常に走りやすいですが、ゆめしま海道も同じ。

離島ということで交通量が少ないぶんだけ、快適度ではコチラが上。しかも、信号を見た記憶がありません!そういう天国のようなコースなんです。

写真は分岐を左折した直後。

背景の奥には、すでに次の橋が見えています。

生名橋を渡れば、③佐島と④弓削島に渡れます。

橋のたもとには、公園の広場があり「ゆめしま海道」の石碑が設置。

もちろん、ここも立派な撮影スポット。

ゆめしま海道を自転車で走る|②岩城島

生名橋を渡る前に寄りたいのが②岩城島

別名「青いレモンの島」とも呼ばれ、ゆめしま海道で一番大きい島です。

以前は、4島の中でもさらに独立した離島でしたが、生名島との間に岩城橋が開通したことにより身近な存在になりした。

渡船するしか上陸の方法がなかった時代の船舶会社は廃業に・・・。諸行無常ですねぇ。

今回は寄りませんでしたが、島中央の積善山は、春になると4000本の桜が咲き誇る名所としても知られています。

2022年3月に岩城橋が完成!ゆめしま全線開通

さぁさぁ、岩城橋を渡って、岩城島に上陸しましょう!

橋に至る道は坂道。

橋自体もゆる~く勾配がついています。

世界有数の斜張橋である多々羅大橋(しまなみ海道)と同じ構造。

ここだけでも十分に観光スポットとなる迫力があります。

岩城島1周は12kmのサイクリング

岩城島は、道が広く、交通量も少ない海岸線のコースを走れます。

空気も綺麗で、風も穏やかなので、一周の12kmがあっという間。

自転車を楽しむのために、生み出された島かと思うぐらい。

かみじま旅フォトラリー「造船所の風景」

ゆめしま海道を走っていて気がついたのは、防波堤の低さと海の近さ。

瀬戸内海自体が「うち海」ということで穏やかなのですが、さらに囲まれるような地形のため、荒い波がほとんど立たない。

まさに、うち海の中のうち海!

巨大なタンカーを造っている造船所も、屋外の海にそのまま浮かべて作業しちゃってる!?

普通、造船所のドッグに入れますよね~。

そんな珍しい景色なので、公式の撮影スポットに認定されています。

いろんな場所にこのポストがあるので、コンプするのも楽しいかも。

あっという間に一周し、岩城橋に戻ってきました。

南側と終盤に坂道が集中しているんで、ちょっとだけしんどかった~。

ゆめしま海道を自転車で走る|③佐島

お次は、①生名島と④弓削島に挟まれている③佐島

弓削島に通り抜けることも可能ですが、ここには絶対に立ちよりたいスポットがあります!

せっかくなので降りて、島の南端」を目指しましょう

しまなみ海道にもない「Uターンブルーライン」

一部のサイクリストには「有名なスポット」、もちろん愛媛県上島町も公認の場所!

それが佐島の「Uターンブルーライン」です。

尾道~今治の75kmを結ぶしまなみ海道のブルーラインは有名ですが、Uターンするような場所はありません。

行き止まりになっている、そんな珍しい場所の先には綺麗な渚が待っていますよ~。

レンタサイクルでは非推奨!ブルーラインは山の中へ

ブルーラインに沿って走っていくと、山の中を走るようになります。

島に上陸してから、5kmで目的地に到着しますが、その半分はヒルクライム。

雑木林の中を走ります。この間、まったく海は見えませんし、かなり辺鄙な場所。

舗装路がかなり荒れていますし、枝などの落下物もかなり多かったです。

道中、2組のレンタサイクルに出会いましたが、かなりしんどそうでしたし、文句を言ってましたね~(^_^;)

まぁ、気持ちは分かる!

Uターンブルーラインに到着~!

坂道を走るイメージがなかったので、思いのほか苦労しました。

「この道あってるの?」っていうぐらい細く、ボロい道だったので、その心配が大きかったかも。

けど、走ってくる価値はあります。

ブルーラインの先には美しい「隠れビーチ」がご褒美!

空と海が混じるような風景を見ながら、ここで持参の昼食を済ませました~。

至福のモグモグタイム。

ゆめしま海道を自転車で走る|④弓削島

サイクルオアシス|海の駅舎ふらっと

最後に走ることになるであろう④弓削島

上陸して早々にあるのが「海の駅舎 ふらっと」。

全国で初の海の駅舎として、ヨットやボートの入港・係船手続きが可能。サイクルステーションとしての機能もあり、ゆめしま観光の情報発信の場にもなっています。

施設内は新しく清潔。木の香りが漂い、解放感のある吹き抜けのモダンな建物。

男女別トイレ、コインシャワー、コインランドリー、free Wi-Fi、自転車用空気入れ、電源コンセントを無料で利用できます。まさに至れり尽くせり!

弓削島のサイクリングコースは基本的に半周

①生名島や②岩城島と違って、④弓削島のサイクリングコースは島を半周で終わってしまいます。

正確に言うと、1周できるのですが、これは上級者向け。

一般観光客が酷い目にあわないように、ココで「折り返し」表記をしているかと思われます。

行くなよ!
行くなよ!
この先には、絶対に行くなよ!

防波堤アート「天の花」

折り返し地点を少し進んだ場所に、「天の花(そらのはな)」という防波堤アートがありました。

瀬戸内かみじまアートプロジェクト2019の事業として、「日月美輪」さんという方の作品が描かれたみたいですね。

弓削島1周はアップダンの多い上級者向けコース

でね、サラピエが「ちょっと失敗したなぁ~」と思うのがコチラ。

折り返すのが嫌で、「島1周」とか「島サイクリング」っていう案内板を見つけたんですよ。

これを見て、引き返すサイクリストがいるだろうか?

いや、いないね!(反語)

これがね~、ゆめしま海道の中で一番の勾配でした。

15%以上とかあったと思います。

だって、途中で足着いちゃったもん。

海岸線のアップダウンを走るのですが、基本的に雑木林の中。

海のビュースポットは、非常に少ない。

いちおう、かみじま旅フォトラリーもありますが、絶景が多い「ゆめしま」「しまなみ」なので、感動は少なめかな~。

島の東側を走り切ると、海の駅舎ふらっとに戻ってきました。

これで、ゆめしま海道を制覇したことになります。

「かみじまサイクルフリー券」「ゆめしま海道サイクリングマップ」を活用

ここで、ふらっとの施設内を覗いてみました。サラピエはワクワク感を味わいたくて、事前情報なしで走りましたが、各所に観光パンフレットが置かれています。

フェリーの中や港の待合所(港務所)で確認できましたね~。

特に便利かつ活用したいのが、下記2つ。

  • かみじまサイクルフリー券(自転車料金が無料になる)
  • ゆめしま海道サイクリングマップ(サイクリスト向け地図)

かみじまサイクルフリー券

愛媛県上島町へのフェリー6航路で、自転車積載料金が無料になるチケット。

代表者が必要事項に記入すると、複数名に適用されます。

使える港が多く、ゆめしま海道への行き帰りのフェリーで使用しましょう。

ゆめしま海道内では、微々たる料金ですが、チリも積もれば何とやら。

節約できる場所は節約しましょう。

私が絶対に使用するのは、今治を発着するとき!

距離が長く料金も高くなるので、かなり違ってきますよ~。

公式HPでも配布しています。詳細はコチラをクリック。

ゆめしま海道サイクリングマップ

すごく感動したサイクリスト向けの地図

事実を確認したわけではなりませんが、サイクルジャージへの収まりを意識して造られているはず。

多分、きっと、絶対そう!

手の平サイズでコンパクトなのですが、表と裏が型紙で覆われています。

これにより、しっかりと地図を保護してくれます。

バックポケットへの収まりもよく、少しの水分なら弾く表面処理なので、汗でフニャフニャにもならない!

すげ~!

開くと、ゆめしま海道全域のサイクイングコースが表記されています。

詳細な場所まで載っているので、これならば観光スポットを見落とすことは無さそう。

公式HPでも配布しています。詳細はコチラをクリック。

ゆめしま海道サイクリングをロードバイクで走ってみて

ゆめしま海道のサイクリングコース、いかがだったでしょうか?

しまなみ海道からの派生コースで、瀬戸内海特有のゆったりとした時間を楽しめました。

交通量が少なく綺麗な景色を堪能できるので、サイクリストにはまさに天国のような場所。

ただし、いくつか注意点も。

  • Uターンブルーラインへの道のりは険しい。
  • 弓削島の1周は、アップダンの多い上級者向け。
  • ゆめしま海道は補給場所が少ない。

自転車を趣味にしている人、ロードバイクやクロスバイクを自前で持っている人は、特に問題ないかと思います。

ただ、普段自転車に乗らない人、レンタサイクルの人には、ちょっとキツい場所があることを理解しておく必要があります。

ゆめしま海道は観光用パンフレットにも力を入れているので、ぜひ入手して、あますことなく楽しんでみてください。

それでは、今回はここまで。
最後までブログを読んでくださり、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました