【北海道一周】無念のDNS・DNF|9月に自転車ツーリングを計画できるか?

日記・コラム記事

「北海道の件ってどうなってますか?」
「北海道にお越しくださるの楽しみにしています。」
「北海道一周の記事、早く書いてください!」

SNSのフォロワーさんやブログの読者さんから上記のようなメールを頂きます。

・・・・・・・・

心待ちにしている人、っっっっっっっすぅいっまっせぇんっ!!

有言不実行になり、本当に申し訳ない。

ほぼ毎日天気と睨めっこしてたのですが、本当に晴れ間が続かない。

疑問の声
疑問の声

「なんのこっちゃ?
「何の話してるんですか?」

っていう人は、下記をご覧ください。

とにもかくにも、天気が悪い。

雨、雨、雨、雨、雨。

本来なら、ロードバイクでの北海道旅行【準備編】として、構想していたネタだけがドンドン増えてく~(^_^;)

引用:tenki.jp

「サラピエのやる気がないんじゃないの~?」と思っている、そこのあなた!

諸悪の根源は、地球さんの天候不順のせいなんですよ!

人のせいにしない主義ですが、こればっかりは天気の神様が悪い。

もうね~、6月から連日、天気予報をチェックして「どこの期間なら晴天に恵まれるか?」を調べまくった私だから言えることよ。

北海道の悪天候は、偏西風が蛇行して前線が上下に乱れまくったのが原因。

引用:tenki.jp

2022年、気象庁が発表した異例の梅雨明け宣言は、関東が6月27日、東北南部が6月29日。

通説では「北海道に梅雨はない」とされていましたが、昨今ではめちゃくちゃ雨が降ります。

現に、北海道に近い東北北部は、前線の影響で1ヵ月遅れの7月26日まで梅雨が続きました。

7月8月の北海道は記録的な雨量を観測。

8月の函館は雨の降る日が多く、降水の観測がなかった日はたった5日しかありませんでした。

その雨量はなんと480ミリ!

平年降水量は155ミリなので、実に3倍以上の雨を観測したことになりますね~。

いつまでたっても、北海道に行けないはずでしょ?

7月上旬 ⇒ はい、無理~。
7月中旬 ⇒ はい、無理~。
7月下旬 ⇒ おっ、行けるか?やっぱダメ~。
8月上旬 ⇒ 当然ながら、無理~。
8月中旬 ⇒ お盆も無理~。
8月下旬 ⇒ はい、知ってた~。

サラピエの絶望感って伝わりますかね?

2ヵ月以上もお預けをくらって、それでも諦めきれずに天気予報を毎日チェックするこの虚しさ。

ネットを見ると「9月は北海道旅行に最適」なんて旅行系のアフィリエイトブログが無責任なこと書いてますが、本当に行ったことある~?どうせネットで拾った情報だけで書いてるんでしょ~?と八つ当たり。

滞在していた身からすると、お盆が過ぎ、9月に入ると北海道は完全に秋の気配。しかも、晴天ではなく、月の半分が曇りや雨といったグズグズ天気。

空模様のことだけを言うなら、お世辞にも良い気候とは言えません。それにオフシーズンでもありますしね。

ただ、【今年を天候不順】と定義付けるならば!

あるいは!?もしや!?

9月のグズグズ天気が・・・・夏みたいな快晴に・・・・?

とも思わなくはありませんが、状況は芳しくないね~。

本当は快晴の富田ファームに行ってラベンダーを見たかった。

ラベンダーのソフトクリームも食べたかった。

本当は快晴の三国峠をロードバイクでダウンヒルしたかった。

カメラマンと被写体に分かれ、ここを登ったり下ったり、友人とキャッキャッウフフの写真撮影をしたかった。

本当は、天空に続くような直線を自転車で疾走したかった。

風景に飽きるぐらい直線を味わいたかった。

まぁ、天気が悪くとも観光地は多いので、北海道を楽しめないことはない。

けど、せっかく自転車で走るのなら晴れ間のもと気持ち良く走りたいじゃないですか~。

余談ですが、こちらは【ばんえい競馬場】レースの一コマ。1,000kgの重りを引きながら坂道を登るウマ達が熱戦を繰り広げています。

このウマ達がね~、ぶっちょいのなんの。とにかくデカいのよ。サラブレットとは一味違う異質の大きさ。

北斗の拳に出てくるラオウの愛馬。ザコ敵をひと踏みにする黒王ぐらいデカい!

入浴剤でお馴染みの登別(のぼりべつ)温泉。その他にも、本当は獰猛なのに愛くるしい姿が見られるクマ牧場。

雨に振り回される北海道旅行の様子を記事にしてもよかったんですけど、皆さん、そんなの読みたくないでしょ?

やっぱりね~、サラピエのブログのファンは、サラピエのバイクのファンなのよね~。

ロードバイクが出てこないと、お話になりませんわよっ。

という訳で、このまま9月の天気も悪ければ、来春~初夏にかけて北海道ツーリングは持ち越しかなぁ~。

秋・・・・という手もあるけどな~・・・・。

日本で一番早い最初の紅葉が見られることで人気の大雪山国立公園(旭岳)でも行くぅ~?それなら少しはモチベを保てるかも。

というかね、

ここまで動画撮影の活躍の場がないなら、新モデルのGoPro11発表を待っておけば良かった~(´;ω;`)

それでは、今回はここまで。
最後までブログを読んでくださり、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました