ロードバイクの冬の服装|サイクルウェアは何がおすすめ?モンベル?ユニクロ?ワークマン?

サイクルウェア

冬はロードバイクを楽しむには厳しい季節。

朝は肌を刺すような寒さだし、昼間でも風は冷たい。汗をかいて体は冷えるし、指先足先は1日中冷たい。

防寒・防風や吸湿速乾の対策をしなければ、サイクリングやロングライドがただただ辛い1日になってしまいます。

そこで今回は、私が真冬にも使っているサイクルウェアを中心にご紹介

ユニクロやワークマンも使ったりしますが、サイクルウェアには専用品の良さがありますし、何より痒いところに手が届く。

寒さはこれからが本番ですが、快適なライドを楽しみましょ~。

サラピエ
サラピエ

当ブログはサラピエロードバイクの情報を発信しています。

Twitterはこちら

Instagramはこちら

スポンサーリンク

0℃~5℃で使いたい真冬のサイクルウェア

汗冷えを防ぐ吸湿速乾のアンダーウェア

アンダーウェアやインナーは防寒対策の基本です。

しっかりと汗を吸湿してくれる速乾素材、かつ保温性の高い物を選びましょう。パールイズミの物でも良いですし、アウトドアの高機能ウェアでも構いません。

私が好んで使っているのは、モンベルのジオラインやメリノウール。

ユニクロのヒートテックも世間的には人気ですが、自転車ではやめておいてください。汗をかくと濡れて寒いです。

「着て温かい」のと「汗をかいても温かい」のは全く別物。ヒートテックは、スポーツ等の汗をかいた状態での使用は想定されてないので、逆に体が冷えます。

温かくて蒸れないパールイズミのウィンドブレーク

ウィンドブレークはパールイズミの独自の素材。

保温、防風、透湿を兼ね備えたハイブリッドなモデルです。

5℃対応のモデルですが、アンダーウェアと組み合わせたら0℃もイケるぐらい保温性が高いです。

コンパクトで薄手のウィンドブレーカー

1年中使える、薄手の軽量ウィンドブレーカー。もちろん、冬も使えます。昼間はちょうどいい気温だけど、朝晩の風が冷たいときに活躍。

サイクルウェアに風が浸入してくれるのを防いでくれるので、ウィンドブレークのジャケットの上から1枚羽織るだけでも、体感温度が違います。逆に薄手のサイクルジャージと併用しての常用はちょっと寒い。

スタメンではないけど、ワンポイントリリーフとしての存在。薄手でコンパクトなので常時サドルバッグにいれています。

ハンドルを握りやすい立体裁断のサイクルグローブ

防寒目的ならば普通の手袋でも代用できないことはない。けど、やっぱり専用のサイクルグローブは使い勝手が良いです。

シフト操作やハンドルを握る手に違和感がないですし、滑り止め素材や汗拭き部分も標準装備。

ただし、住む地域の気温に合わせてないと厚すぎると汗をかきまくります。厚手・中厚手・薄い生地なと生活スタイルに合わせて選びましょう。

防風で足先の冷えを守るシューズカバー

SPD(またはSPD-SL)シューズは、通気性の高さとペダリングしやすいソールが特徴のアイテム。

言い換えると、防寒は全く加味されていません。そこで必要になってくるのがシューズカバーという専用品。

冬用のサイクルシューズもありますが、コスパを考えるとやっぱりカバーのほうが便利だと思います。

寒さから耳を守るイヤーウォーマー

イヤーウォーマー、イヤーマフ、ヘッドバンド、なんでもいいからとにかく耳を覆いましょう。

忘れると耳が冷凍ギョウザのようにカチコチになります。千切れたんかな?って思うぐらい耳がジンジンするのは勘弁してほしい。

レッグウォーマー&アームウォーマー

私はロングのアンダーウェアを着ているので使っていませんが、半袖や半パンと組み合わせるのが腕と脚のウォーマー。

基本的な使用感は、夏用のレッグカバーやアームカバーと同じ。レースとかイベントとかやる人にはこちらの方が良いかもしれません。

5℃~10℃で使いたい秋冬のサイクルウェア

パールイズミのサイクルジャージ

5~10℃ぐらいの気温だとわりと代用の幅は広がると思います。

ユニクロ、ワークマン、ナイキ、アディダス、スポーツ系のウェアだったらなんでもかまいません。ただ、やはり便利なのはサイクルウェア。

パールイズミは日本人に合ったサイズ展開で種類も豊富。

Amazonや楽天でも入手がしやすいので、海外製品にこだわりがない限りは鉄板のアイテムです。

パールイズミのサイクルジャージを検索

秋冬の定番であるウィンドブレークジャケットですが、幅広いラインナップを揃えています。

5℃対応のモデルが基本

厳寒期用の0℃対応モデル、秋春の10℃対応モデルもあるので、状況に応じて着こなしましょう。

created by Rinker
PEARL IZUMI(パールイズミ)
¥11,294 (2024/11/21 05:42:18時点 Amazon調べ-詳細)

裏起毛のウォームジャージ

10~15℃対応のアイテムですが、これもアンダーウェアやウィンドブレカーと併用すれば、幅広い季節で使える万能ウェア。

パールイズミのサイクルタイツ

ロードバイクやクロスバイクはサドルが硬く、パッド入りのサイクルタイツが必須となってきます。

日本人向けに裁断されており、ペダリングがスムーズに行えます。

パールイズミのサイクルタイツを検索

ジャケットと同じ素材で、5℃対応のウィンドブレークのレーパン

王道中の王道なので最初の1枚はこれでOK。

中にはパッド無しタイプもあったりするので、製品情報を良く確認してください。

created by Rinker
PEARL IZUMI(パールイズミ)
¥15,283 (2024/11/21 05:42:18時点 Amazon調べ-詳細)

腰回りの締め付けが苦手な人は、腰にゴムのないビブタイプを選びましょう。

シマノのサイクルウェア

パールイズミにも劣らず良いアイテムが沢山あります。

シマノのサイクルウェアを検索

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥12,215 (2024/11/21 12:38:29時点 Amazon調べ-詳細)

カペルミュールのサイクルウェア

カペルミュールはお洒落なウェアが多くて、街乗り向け。カジュアルさと機能性を両立させています。

カペルミュールのサイクルウェアを調べる

意外と重要!冬でも必須のアクセサリー類

冷風から目を守るオークリーのアイウェア

ロードバイクは高速で走るため、裸眼だと目に負担がかかります。冬場の冷風だとより乾燥して夏場より目が充血してしまいす。

夏は紫外線から目を守り、冬は乾燥から目を守る、1年を通して重要なアイテム。

ロードバイクに乗る人は、プリズムレンズを選びましょう。

オークリーのサングラスを検索

created by Rinker
OAKLEY(オークリー)
¥21,920 (2024/11/21 12:38:29時点 Amazon調べ-詳細)

オークリーのジョウブレイカー

カベンディッシュが流行らしたゴーグル型のアイウェアの元祖。JPフィットとUSフィットの違いは、ノーズパットの高さが違うだけ。

2種類付属しているので自分で付け替えればOKです。

created by Rinker
OAKLEY(オークリー)
¥29,978 (2024/11/21 15:29:21時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
OAKLEY(オークリー)
¥19,518 (2024/11/21 12:38:31時点 Amazon調べ-詳細)

最近のアイウェアの主流は、ゴーグル型に加え、部分的にフレームレス。

軽量かつ広い視野を確保するのに役立ってます。

頭の熱を保温する役割もあるヘルメット

ロードバイクを始めると「絶対にヘルメットを被りましょう」と言われます。もちろん、事故や落車の衝撃から頭を守るのが目的です。しかしですねぇ・・・。

実は、冬場の寒さから頭を守ってくれる(頭の熱を保温する)役割もあります。発砲スチロールが風を防いでくれますし、製品によってはインナー用の防風ネットがあったりします。

ヘルメットの中にサイクルキャップを被るのでもOK。

ホビーレーサーからプロにまで幅広く使用されているオージーケーカブト。

その人気の秘密は、日本人の頭部形状に合わせた円形に近い設計をしているから。海外メーカーの物だと側頭部が痛くなったりするので、万人にオススメできます。

ハイエンドモデルのイザナキ。プロ御用達なので、これならば不満は出ないでしょう。

ゴーグル一体型のヘルメット。眼鏡をかけたままでも、装着できます。

入門用のヘルメット。とにかく安く、最初の1個やお試しにオススメです。

サイクルウェアや持ち運ぶドイターのバッグ

ドイツのリュックサックメーカーで、日本でも登山のザックとして超有名。意外にも自転車のバックパックにも力を入れており、ラインナップが豊富。

夏場と違い、冬場は荷物が増える時期です。朝晩用のウェアを用意してライドに出かけましょう。

ドイターのバックパックを検索

自転車乗りに人気なのが、RACE EXP AIRというモデル。

サイクリスト向けに背中の「蒸れ」が軽減される造りで、体に接する部分が空洞とメッシュで構成されています。

ヘルメットを収納できるのも素晴らしい。

created by Rinker
deuter(ドイター)
¥14,990 (2024/11/21 12:38:33時点 Amazon調べ-詳細)

ロードバイク向けに開発されたROAD ONE

体に負担の少ない超軽量のバックパックなので、背負っていることを忘れます。

トップチューブバッグもあります。

エナジーバッグという名前の通り、補給食を入れいるのにちょうどいい。

早朝や日没後に絶対必要なキャットアイのライト

冬は日の出が遅く、日没が早い

春になるまでは、日中の時間が短いためライトが重要になってきます。

フロントライト、リアライトを選ぶならキャットアイが定番。サイコンを含め、だいたいの定番品はキャットアイで揃います。

キャットアイのライト・サイコンを検索

created by Rinker
キャットアイ(CAT EYE)
¥6,609 (2024/11/21 12:38:42時点 Amazon調べ-詳細)

明るいライトの火付け役となったキャットアイのボルト400

オートバイク並みに明るくなります。

最近人気なのがAMPP500

USB充電なのですが、光量はしっかりとパワフル。

created by Rinker
キャットアイ(CAT EYE)
¥1,368 (2024/11/21 12:38:35時点 Amazon調べ-詳細)

キャットアイのオムニ5

乾電池使用で明るく安価。ブルベやロングライドに人気のモデル。

オーライトの自転車ライトも人気

最近人気のオーライト

知人が購入してましたが、コンパクトでスタイリッシュ。なおかつ明るいので好評でした。

オーライトの自転車ライトを検索

Amazonで断トツの人気がコレ。安いので入門用には最適。

寒い時期はめちゃくちゃカロリーを消費する

明治 ザバス プロテイン

カロリー消費」を簡単に言うと「燃焼する」ことです。

たとえば寒い部屋で、お湯を沸かし続けようと思ったら火力が必要ですよね?

冬場の人間も同じ。体温を一定に保ちつつ活動をしようと思ったら多くのカロリーが必要となってきます。

なので補給食は多めに摂るようにしましょう。

ザバスのプロテインを検索

サイクリストにオススメのソイプロテイン低カロリーながらタンパク質をタップリ補給できます。

created by Rinker
SAVAS(ザバス)
¥4,480 (2024/11/21 12:38:37時点 Amazon調べ-詳細)

トレーニングで筋肉を肥大化させたい人は、ホエイプロテインがオススメ。

味の素 アミノバイタル

必須アミノ酸が疲れにくい体にしてくれます。私はロングライドのときに補給食と一緒にゴクゴク。

ザバスのプロテインと同様、ドラッグストアで買うよりお得なのでまとめ買い推奨。

アミノバイタルを検索

created by Rinker
アミノバイタル
¥4,260 (2024/11/21 12:38:37時点 Amazon調べ-詳細)

Amazonで買うなら断然、アミノバイタルゴールド

プロとの価格差が少なく、多くアミノ酸が含まれています。

created by Rinker
アミノバイタル
¥1,980 (2024/11/21 12:38:38時点 Amazon調べ-詳細)

補給食としても完璧なアミノバイタルゼリー

井村屋 スポーツ羊かん

あまり知名度のない井村屋のスポーツ羊かん

スタンダードな「あずき」と、チョコレート風味の「カカオ」の2種類。

普通の羊かんと違い、スポーツ用として塩分が多く含まれています

またスティックが便利で、片手で押し出して食べれるんです。

スポーツ羊かんを検索

created by Rinker
井村屋
¥980 (2024/11/21 12:38:42時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
井村屋
¥1,168 (2023/06/17 22:10:45時点 Amazon調べ-詳細)

冬のサイクリングに必要なアイテムまとめ

今回は、サラピエが寒い冬に使っているグッズを中心にご紹介しました。

ユニクロやワークマンも安くて使えないことはないのですが、やっぱりパールイズミやシマノのほうが利便性は高いです。

防寒や防風を目的としたサイクルウェアは絶対に必須。それにプラスして冬につかうアクセサリーも意外と重要です。

寒さの本番はまだまだこれからですが、いろいろとアイテムを揃えて、冬のサイクリングを楽しみましょう。

それでは、今回はここまで。
最後までブログを読んでくださり、ありがとうございました。

コメント

  1. 冬のライドが嫌いなサイクリスト より:

    モンベルのハンドウォーマーが超おすすめです。
    コスパ最強。
    気温に合わせて、下につけるグローブを変えれば、5℃以下でも大丈夫だし、レバー操作しやすい。

    • サラピエ サラピエ より:

      コメントありがとうございます。
      いつも店舗で見かけて迷ってたんですが、使い勝手良さそうですね~。
      手の平がゴワつかず、寒さを遮断できるのに魅力を感じます。

タイトルとURLをコピーしました